
スターチスについてABOUT

GREETINGごあいさつ
子育てがひと段落し、ふと立ち止まった時、何か社会の役に立てないかと2009年に「スターチス」を設立し、子育ての経験や現場での経験を生かし保育園づくりと子育てのお手伝いをさせて頂いております。人格形成の大切なこの時期、どんな環境でどう過ごしたかがその後の成長に大きく影響すると感じています。
私たちは、お父様やお母様の代わりにはなれませんが、家庭的な暖かい空間で情緒の安定をはかり、家庭だけでは出来ない忘れかけた古き良きものを取り入れつつ、多くの体験を積み重ね、その一つひとつの体験が育ちの糧になればと考えています。
保育も子育ても結果が出るまでにはずいぶん時間がかかりますが、たくさんの愛に包まれ多くの体験をした子ども達は必ず人として立派に成長していけると信じています。そんな思いを一つにし保護者の方と一緒に協力し、成長を見守り、育んでいきたいと思います。
いつか「スターチスで過ごせて良かった」と思っていただけるよう支えてくださる多くの方々に感謝しながら、これからもより良い保育園づくりを目指し努力していきたいと思っております。
私たちは、お父様やお母様の代わりにはなれませんが、家庭的な暖かい空間で情緒の安定をはかり、家庭だけでは出来ない忘れかけた古き良きものを取り入れつつ、多くの体験を積み重ね、その一つひとつの体験が育ちの糧になればと考えています。
保育も子育ても結果が出るまでにはずいぶん時間がかかりますが、たくさんの愛に包まれ多くの体験をした子ども達は必ず人として立派に成長していけると信じています。そんな思いを一つにし保護者の方と一緒に協力し、成長を見守り、育んでいきたいと思います。
いつか「スターチスで過ごせて良かった」と思っていただけるよう支えてくださる多くの方々に感謝しながら、これからもより良い保育園づくりを目指し努力していきたいと思っております。

ORIGIN社名の由来
「スターチス」は花の名前です。
色々な色があるのですが、花言葉には
「変わらぬ心」「永遠に変わらない」「永久不変」などがあります。
子ども達を思い育んでいく気持ちに今もこれからも変わることはありません。
そんな思いからが「スターチス保育園」の名前の由来です。
LOGOマークにも「スターチス」の花のシルエットを入れております。
いつまでも変わらぬ気持ちを大切に子育てのお手伝いをしていきたいと思います。
スターチス保育園
色々な色があるのですが、花言葉には
「変わらぬ心」「永遠に変わらない」「永久不変」などがあります。
子ども達を思い育んでいく気持ちに今もこれからも変わることはありません。
そんな思いからが「スターチス保育園」の名前の由来です。
LOGOマークにも「スターチス」の花のシルエットを入れております。
いつまでも変わらぬ気持ちを大切に子育てのお手伝いをしていきたいと思います。
スターチス保育園
PHILOSOPHY保育理念
家庭的な雰囲気の中で自然と触れ合い、

ぬくもりのある環境で、個性を尊重した保育を実践します
保育所保育指針にのっとり、各年齢に合わせた保育目標をたて実践していきます
安定した情緒と豊かな人間性を持った子どもを育成します
人との関わりを大切にし、人に対する愛情と信頼感を育てます
安定した情緒と豊かな人間性を持った子どもを育成します
人との関わりを大切にし、人に対する愛情と信頼感を育てます

成長の喜びを実感していただける保育を実践します
「あずけてよかった!」と思っていただけるようにします
密接な連絡をとりあい、個別計画をたてて保育にあたります
日々成長する、子どもの成長過程を保護者とともに喜び、分かち合えるようにします
密接な連絡をとりあい、個別計画をたてて保育にあたります
日々成長する、子どもの成長過程を保護者とともに喜び、分かち合えるようにします

より良い保育の実践のために、保育スタッフの教育に力をいれます
保育スタッフの成長が、子どもたちに好影響を与えると考えています
専門的な知識だけでなく、人間的な成長をするための教育を実践します
日々の喜びから、より良い保育を実践する向上心・やる気を育てます
専門的な知識だけでなく、人間的な成長をするための教育を実践します
日々の喜びから、より良い保育を実践する向上心・やる気を育てます

GOAL保育目標
『元気で明るい子ども』
『自分で考えて行動できる子ども』
『思いやりのある子ども』
0・1歳児においては保護者と密接な連絡を取り合い、個別計画を立て保育にあたります。
2歳以上児についても、年間指導計画のもと、月案・週案・個別指導案を立て保育実践を行います。
戸外散歩は目的に合わせ行き先を選定する他、指先を使う遊び等を多く取り入れ成長を促します。
子どもの成長過程を保護者と共に喜びを分かち合えるように、細かな週案・日案を立て連絡帳等を通して常に子どもの立場、保護者の立場にあった保育を心がけています。
2歳以上児についても、年間指導計画のもと、月案・週案・個別指導案を立て保育実践を行います。
戸外散歩は目的に合わせ行き先を選定する他、指先を使う遊び等を多く取り入れ成長を促します。
子どもの成長過程を保護者と共に喜びを分かち合えるように、細かな週案・日案を立て連絡帳等を通して常に子どもの立場、保護者の立場にあった保育を心がけています。
COMPANY会社概要
- 会社名
- 一般社団法人スターチス
- 代表理事
- 小林 弥生
- 企業理念
- 「愛と希望いっぱいの子どもたちを世界に」
- 事業内容
- 保育施設の運営 / 託児サービス
- 設立
- 2009年11月